fc2ブログ
岡山県を中心に安い、おいしいなど評判のお店を探しに食べ歩く日記♪ ラーメンの記事が多いです。 1人では入りにくいお店とかも突撃しちゃいます! 当ブログはPC版サイトでの閲覧を推奨します。
とんかつ 神戸屋 兵庫県姫路市広畑区高浜町
2020-10-28 Wed 19:04
神戸屋
ステーキ・とんかつ 神戸屋

人気のお店みたいです。 駐車場は満車で空きを待つ車もありました。










神戸屋
1人なのでカウンター席へ案内されました。

カウンター席の前は厨房なので、調理している様子がよく見えます。


目の前には、寸胴鍋がありグツグツ煮込まれている!
鍋の中身の正体はデミグラスソースで、創業から素材を継ぎ足しながら守り続けている秘伝のソースだそうです

寸胴鍋の撮影はOKか尋ねるとNGだったので画像はありません。










神戸屋 神戸屋
メニュー表(消費税10%時、税込み価格)

ステーキ&とんかつ店ですが、調理している品はトンカツばかりです
次々と訪れるお客様のオーダーもローストンカツばかりで、とんかつのオーダー率100%でした










神戸屋
テーブル調味料は、ソース、塩がありました。










神戸屋
とんかつ+ハンバーグ定食 1280円

1皿で2品が楽しめるこちらの定食は、数量限定となっております。










神戸屋
ご飯とお漬物

とんかつとハンバーグのコンビセットだから、ご飯が多目になっているのかは分かりませんが、ご飯の量は十分でした










神戸屋
小鉢2品

右は豆腐のあんかけ。
左側は何だろう?










神戸屋
左側は、カブでお肉とキュウリを包んだ手の込んだ品で2つ入っていました










神戸屋
赤だし










神戸屋
秘伝のデミグラスソースがたっぷりと注がれています










神戸屋
お肉の中央部分は、ほんのり赤味を残した揚げ加減は熟練の技ですネ!

揚げている様子も間近で見ていましたが、タイマーは使わず真剣な表情で油の中に入れられたカツの様子を見つめ揚げていました










神戸屋
ハンバーグにはチーズが乗っています。

ハンバーグの大きさは若干小さめだったのは、コンビのセット物だからかな~?
いくらなんでも、この大きさでハンバーグ単品提供は無いと思います…。










神戸屋
たっぷりのデミグラスソースにとんかつを潜らせ食べれば、

「ウーマイ・ガー!」 「ウー・my God!}

とても柔らかくスジも全く感じない、ムッチャ「ウーマイ・ガー!」

あっさりとしたデミグラスソースなので、テーブル調味料のソースを加えて調整し好みの味に仕上げてみて。

次回は、ローストンカツスペシャル定食が食べてみたいです










神戸屋
ご馳走様でした。

食べ始めた時から、とんかつのレベルの高さにアレ?!と疑問が頭に浮かびました…。










神戸屋
箸袋の裏に書かれている店舗の紹介なのですが、姫路店もあり兵庫県姫路市立町1丁目50-1と書かれていますが、この住所にとんかつ店は無いみたい…?


姫路市飾磨にある、「味神戸」というお店で食べたとんかつが、ここ神戸屋に匹敵する程の美味しさでした!

兵庫県南西部で、こんなハイレベルなとんかつ店が偶然にも屋号がそっくりって事あります

偶然では無いと私は考えています。
真相をご存知の方教えて下さい。


住所:兵庫県姫路市広畑区高浜町1丁目99-2
営業時間 11:00~14:00(O.S13:30) 17:00~20:30(O.S19:45)
定休日 第1・第3木曜日
TEL:079-236-3036
とんかつ 神戸屋 兵庫県姫路市広畑区高浜町のお店の地図
別窓 | とんかつ | コメント:0 | トラックバック:0
    当ブログを応援してください。クリックしてネ♪゛(*・・)σ【】プチッ♪
絶品トンカツ 味神戸 姫路市飾磨区 
2018-11-26 Mon 22:26
味神戸
キッチングルメ「味神戸」 姫路南本店

横を通っても目立たないので、飲食店だと気付かずに通り過ぎてしまいそうな佇まいです

友達の若ちゃんが、美味しいトンカツ屋さんを発見したと聞き連れて行ってもらいました。










味神戸 味神戸
メニュー(消費税8%時税込み価格)

私は開店直後に訪れました。
洋食屋さんで色々な品がありますが、続々と来店されるお客様のオーダー全てがトンカツでした

トンカツがイチオシなお店で、お客様もトンカツがお目当てみたい

日々の消費量も多く、それにより鹿児島産の豚肉は冷凍物を一切使わず提供し続けているそうです。










味神戸
テーブル調味料 シュガー、一味、ソース










味神戸
オーダー後、しばらくしてソーズが運ばれてきました。

行儀が悪いけれど、トンカツの到着前にソースを味見しました

フルーティーな感じでソースもいいネ










味神戸
ローストンカツ

こちらは友達の、若ちゃんがオーダーした品。










味神戸
1切れ貰って食べてみると、赤身の旨味をひきたて、脂身の割合が丁度良く美味しい










味神戸
ヘレとんかつ定食に一口カツ2個トッピング 1510円
※ヘレとんかつ定食は、1250円です。










味神戸
画像左上の1口カツ2個は、わがままトッピングです

メニュー表には掲載されていませんが、常連さんのみ知る!わがまま裏オーダーなのです

色々食べてみたいけれど、2品はお腹一杯になり食べれない!
そんな方には、1口カツが1個130円で追加トッピング可能です

定食価格からマイナス100円(ご飯・お味噌汁抜き)で、トンカツ単品オーダーも出来ます。










味神戸
ヘレも美味しい。
トンカツのレベル高いです










味神戸
一口カツ 1個のトッピング価格130円

一口カツ激ウマです
お肉の柔らかさに驚いたが、ちゃんと肉の食感も保っている!

今回は3品を食した結果、順位を付ければ、
1位一口カツ
2位ローストンカツ
3位ヘレトンカツ

そんな訳で、ローストンカツに一口カツをトッピングするのがベストかも?!










味神戸
11時~14時は食事後にコーヒーの無料サービスもあります。
ちなみに、コーヒーはエスプレッソ並のカップでしたが嬉しいサービスですネ。

35年続いているお店で常連さん達で賑わうお店ですが、お店の方も丁寧でアウェー感はありませんでした。
姫路方面にお出かけしたら寄ってみてはいかがですか?


住所:兵庫県姫路市飾磨区上野田2-28
営業時間 11:00~21:00
定休日 日曜日・祝日
TEL:079-235-9214
絶品トンカツ 味神戸 姫路市飾磨区 のお店の地図
別窓 | とんかつ | コメント:0 | トラックバック:0
    当ブログを応援してください。クリックしてネ♪゛(*・・)σ【】プチッ♪
こなか(龍野店)
2016-10-30 Sun 21:55
こんばんゎ。

以前にポケモンゴーの事に触れましたが、いまだに続いています。

スマホは古過ぎてポケモンゴーには対応していないので、タブレットでプレイしていますが、
岡山市北区の表町や、駅周辺、西側沿いなどは起動させて10秒でフリーズして全く使い物になりません!

ポケストップやジムが多くある場所では全然動かなくボール不足が深刻で枯れています

倉敷美観地区もダメで、笠岡の太陽の広場は運が良ければ15分は動くけど、ジムがある所に行けばキツイ。
水島中央公園もダメ。福田公園はオッケー。

児島の図書館はなんとか大丈夫(たまにフリーズするけど)。
宇野港は普通に1時間プレイ出来ましたがレアソースは無し。 津山の鶴山公園もキツイ。

岡山県と兵庫県はお隣ですが、レアポケモンの出現はかなりの差を感じました。 兵庫県はレアの出現ソースがかなり豊富で密な場所が多く存在する。

明石市二見の人口島はかなりレアポケモン濃厚地域で幅広いレアポケソース密集地域でした。 神戸のポートアイランドも行ってみましたが、面積が広くレアソースは分散しておりそこまでレア出現率が高いとは思わなかった。(ポーアイ全体で言えば魅力あるエリアですがエリアが広くレア密度は明石の二見が上)

カピゴンですが、兵庫県だとそこまでレアとは思えない程の出現率に驚きます。(特に加古川市と赤穂市は高いと思います) 影が見えるのは珍しいとは思えない程です。

そんなタブレットを使いながら田舎でGO!と過酷な環境でプレイを続けています。
普通にプレイ出来る方が羨ましい!

最近はジムバトルにも参戦し別色チームのジム潰しも楽しいですが、バトルはカクカクなので敵のゲージ技は回避できません。

ジムを落としポケコインをゲットしてコツコツですが課金アイテム入手しています。


ポケモンゴー初のイベント実施中ですが、運営は考えが足りないのか? ゲームの根本的な要素であるポケモンの出現率を極端に変更し、ゲームバランスを壊しかねないイベントは理解できない。

ゲームの話はここまで。










こなか
日替わりランチ 950円

この日の日替わりはアタリの日だったかも?

トンカツに串カツと満喫しました。

うどんはかけうどんorぶっかけを選べ、キャベツとご飯はおかわり自由。

今回は、ほぼ雑談ですみません。

前回の記事:「こなか」日替わりランチの記事


住所:兵庫県たつの市揖保川町原787-4
営業時間 11:00~23:00
定休日 無休
TEL:0791-72-3461
こなか(龍野店)のお店の地図
別窓 | とんかつ | コメント:2 | トラックバック:0
    当ブログを応援してください。クリックしてネ♪゛(*・・)σ【】プチッ♪
| ☆気ままに食べ歩き隊☆ | NEXT