2011-06-25 Sat 23:29
![]() らーめん「かどや」 佐賀駅南にあるラーメン屋さんです 佐賀の人って、話すると「えっ?」って何度も聞き返さないと、何言ってるか分からないけど、語尾に「だっちゃ」とか、可愛すぎる! ![]() 券売機での販売スタイルでした 食券を買って席に着きます ![]() ![]() メニュー ラーメンの種類は3種類、ベースは豚骨で、黒・赤・白とあり、イメージ通りで、黒はマー油、赤はコチジャンベースの唐辛子味噌が乗ってます 全てのラーメンは同じ価格です。 セットもありました。 11:00~14:00はご飯1杯サービスだってー ![]() テーブル調味料 コショウ、白ごま、ラーメンタレ、餃子のタレ、ラー油 店内はカウンター席だけでした ![]() 赤 580円 豚骨白濁スープですが、臭みはなかったです ![]() 中央には唐辛子味噌がのってます チャーシュー、きくらげ、メンマ、背脂が乗ってます ![]() チャーシューは2枚、大きさやや小さめ、厚みは普通。 味は普通でした 唐辛子味噌自体もそんなに辛くはないです ![]() 甘みもあるスープ、こってりとあっさりでは、中間より少しだけあっさり寄りな感じ。 まぁまぁ美味しかったです ![]() ![]() 麺は細麺ストレート ![]() 白ごまを入れて食べました。 一味がほしかったなぁ~ この値段は妥当だと思います。 店員さんが可愛らしいかったな、よくお客さんに気を配ってたし 佐賀県佐賀市駅南本町6-1 営業時間 11:00~1:00 定休日 無休 TEL:0952-26-3032 ![]() |
2010-10-08 Fri 20:19
![]() 成竜軒(大財店) ここのラーメン屋さんに行こうと思って歩いたんだけど、飲み屋街がすぐ近くで、かなり迷ったんだけど、道を聞こうにも酔っ払いばかりだし、水商orドキュンな方達ばっかりでウロウロ彷徨った ![]() 何なんだ?佐賀ゎ! 駅周辺とかは人はほとんど居なくて、過疎ってるな!って感じてたんだけど、繁華街の人の多さは凄い! 結局道をTAXIの人に聞いてたどり着けました ![]() ![]() 店内はカウンター席とテーブル席がありました うちは1人だったので、カウンター席に座りました 成竜軒は座ったら、いい意味で古さを感じ、これぞラーメン屋さん ![]() ![]() ![]() メニュー ![]() テーブル調味料 コショウ、擦ったニンニク、餃子のタレ、ラー油 九州のラーメン屋さんとしては、トッピングは少なめかしら? 書いてる通り、お水はセルフになってますョ ![]() 上で書いたお店の雰囲気が好き!って書いたけど、カウンターの裏は厨房がよく見えて、壁も無くフロアーと厨房が仕切られた感じではなく、釜、道具とかも最高のインテリアアイテムですよネ ![]() ![]() 超沸騰スープは凄かった! お店に入ったら豚骨の匂いはそんなに強烈じゃないですが、過去最強の、駅前ラーメン「ビッグワン」をつい先日経験したからそう感じたのかも? 確かに岡山のラーメン店ではなかなかここまでの豚骨臭を感じるお店は少ないですが・・・ 方言の違いで分かるのでしょうね? 「どこから来たと?」とお店の方が聞いたので、「岡山です」って言うと、遠くから来た!効果なのか? 釜のスープの写真も、蓋を開けてくれてまで撮らせてくれたし、お店の写真も快く承諾してくれました ![]() ![]() 卵入りラーメン 650円 基本ラーメンに卵が入ってるラーメンみたいです。 やっぱ生玉子です ![]() ![]() チャーシュー、メンマ、ネギが乗ってます チャーシューは厚みは薄め、味は普通でした。 メンマは少し甘みがあったが美味しかったョ ![]() ![]() スープは上の写真で見た通りの豚骨白濁スープで、グツグツ系です 醤油ダレは薄めで、スープ自体が主役の豚骨!って1杯でした 飲んだ感じは臭みはそんなに無く、素材もシンプルで、こういうラーメン好きな方はたまらないでしょう。 岡山ではこのスタイルのお店は数軒ありますが、「成竜軒」程タレを抑えた仕上がりの店はそんなにないなぁ~ ![]() 基本スープを味わったし、ここで卵を潰します! ![]() ![]() 麺は細麺ストレート。 茹で加減は聞いてくれなかったので普通でしょう。 麺もまぁまぁでした ニンニクを少しトッピングしました。 豚骨スープが主役であれこれ加えないスタイルのお店で、レベルの高さもそれなりにあると思いました でも、うちの好みから言えば味は普通ってなりますが、この手のラーメン好きな方はたまらないでしょうネ! 似てたお店ですが、駅前ラーメン「ビッグワン」と比較すれば、「成竜軒」の方がスープの仕上がりは1枚上の感じでした 佐賀県佐賀市大財1丁目6-31 営業時間 11:30~4:00 定休日 日曜日 TEL:0952-24-4520 ![]() |
2010-10-05 Tue 01:03
![]() 駅前ラーメン「ビッグワン」 佐賀県佐賀駅近くにあるラーメン店 ![]() てか、ここのラーメン店は凄い ![]() なんとこの撮影位置で豚骨臭が匂ってくる ![]() ![]() 券売機での食券スタイルのお店でした てか、所々にある英語表記のボタンがある! まだボタンの空きがあるので全てのメニューの英語表記すればいいのに! てか、食べた感じ外国人は嫌いそうなラーメンと思ったけど…? 多いのかな?外国の方? ![]() 店内はカウンター席だけで、湿気は高め、匂いから想像して、カウンターとかギトギトかな?とか思って触ってみたけど、そんなにギトギトではなかったです 写真はカウンターと厨房の間にはガラスの仕切りがあったのですが、水滴付きすぎで見えません! この手の凄い豚骨臭のお店は今までいい思い出がないので、違うお店に行こうと思い友達に、別のお店があるけど・・・って、話すと、友達はこの豚骨臭のお店が好きみたいで逆効果で、ここに決まりました ![]() ![]() テーブル調味料 コショウ、紅ショウガ、すった白ゴマ、高菜 ![]() 餃子も頼んだので、餃子のタレセットをお店の人が持って来てくれました 餃子のタレ、ラー油、擦ったニンニク ![]() 餃子のタレを入れるお皿には薬味のネギが入ってていいネ ![]() ![]() 餃子 250円 タレも作ったし、餃子も来ました ![]() 6個でした。 餃子の調味料にニンニクがあったって事は、「陶泉」と同じように餃子自体にはニンニクが入ってないと思いタレにニンニクを少量入れました ![]() ![]() 焼き加減はいいと思う ![]() 大きさは普通。 味も普通 でも餃子の味ってさ、ラーメン程の味の幅がないから、普通って書くのが大半で、マズイ!と美味しい!はかなりレアな存在なのです! タレのネギも良く、ラー油はいい感じだったのはポイント高かったョ ![]() 玉子入りラーメン 600円 基本ラーメンにトッピングで生卵が乗ったラーメンです! 佐賀県のラーメン屋さんは玉子って言えば70%は生卵です! トッピングで+50円で生卵ってメニューもありますが、玉子を入れる人が多いのでしょうネ、玉子入りラーメンってメニューがある位だから ![]() 海苔、チャーシュー、ネギ、生卵(基本ラーメンに+50円)が乗ってます お店の外では、ありえない距離から匂ってた豚骨臭ですが、店内に入り5分もすれば、そんなに強い匂いじゃない!って感じてきた自分がカオスです ![]() ![]() チャーシューは薄めで大きさは普通位でした。 味は味付けが薄くお肉自体の味がほとんどですが、そのお肉自体の味がたいした事ないのでそんなに美味しいチャーシューじゃなかった ![]() スープは豚骨スープ。 匂いから想像したよりは濃厚さはそれ程でもない。 あっさり寄りの豚骨ですがスープ自体の臭みは匂い程のレベルはなかったので思ってたよりは飲みやすいのは良かった これは数回食べれば匂いも込みで癖になる豚骨ファンが居そうだって思った うちが感じた味は、豚骨の裏は塩味が1番効いてたなぁ~。 そんなに色々素材は加えず、豚骨が前面に出たスープでした ![]() ![]() 生卵を箸でツン!ってして壊して食べ始めました。 卵黄だけ乗ってました やっぱご当地に来たら、ご当地らしく生卵を乗せて食べてみたいのです ![]() 白ゴマ&高菜をトッピングしました。 高菜はそんなに風味は強くなくピリ辛度は全然ありませんでした。 食べやすく、ラーメンのトッピングとしてもまぁまぁの高菜でした うちは総合で、普通って評価になりますが、一緒に行った友達はベタボメでした ![]() ![]() 佐賀県佐賀市駅前中央1-13-16 営業時間 11:00~23:00 定休日 日曜日 TEL:0952-30-8212 ![]() |
| ☆気ままに食べ歩き隊☆ |
NEXT≫
|