2021-02-03 Wed 00:11
![]() フルーツとクリームパン工房 こびとのおやつ 2020年12月19日オープンしました ![]() イチゴやぶどう狩りが楽しめる、「美作農園」が運営するお店で、 農園カフェ湯郷の姉妹店となります。 ![]() ![]() イートインメニュー表(消費税10%時、税込み価格) 料金は先払いでオーダーし、席で出来上がりを待っていると呼ばれるので受け取りに向います。 セルフなので、食べ終えた食器は返却口まで運びましょう ![]() ![]() ![]() ![]() テイクアウトメニュー表(消費税10%時、税込み価格) もちろん店内のイートインスペースで飲食可能です。 イチゴのシーズンなのでイチゴを使ったスイーツが多いですネ ![]() 焼きたてクリームパンと焼きたてパンソフトは、賞味期限が3分と書かれています ![]() むっちゃ短か ![]() ![]() 美作農園のフルーツを使ったジャムも販売されていました。 ![]() イートインスペースはイメージしていたよりもかなり広く、座席数も多かったです。 ![]() スーパーマーケットの、Aコープ店舗内で営業しており、 スーパーと区切られてはいますが、ガラス面は広く、お買い物をしている方と目が合うと双方気まずいので、 せめて目隠しシートを貼ってくれれば落ち着いて食べれそうです ![]() ![]() 朝摘みいちごクリームパンプレート 900円 ドリンクセット(ホットコーヒー) 180円 合計1080円 ホットコーヒー単品だと、280円ですが、朝摘みいちごクリームパンプレートはドリンクセットがあり、100円引きとなります。 セルフのお店だと、ドリンクは使い捨て容器のケースもありますが、 こびとのおやつは、ティーカップで提供されていたのは好印象 ![]() ![]() ヤバッ ![]() ピンクのいちごクリームチーズソースでパンは全く見えませんが、映えるスイーツにテンション上がります ![]() ![]() ナイフとフォークで、ふんわりとしたパンを切り分ければ、 中には、ミルクカスタードたっぷりのクリームパンが見えました ![]() ![]() 甘いけれど、「ウー・マイ・ガー!」 「ウー・my God!」 パンに包まれたミルクカスタードは生クリームみたいにふんわり ![]() いちごクリームチーズソースは練乳っぽい甘さで、イチゴの甘み&酸味との相性もグッド ![]() 甘いの苦手な私でも2皿はいけそうでしたョ ![]() 住所:岡山県美作市明見168 営業時間 10:00~17:00 定休日:水曜日 TEL:070-4552-4378 ![]() |
2020-10-24 Sat 18:48
![]() alfer(アルファーチョコレート) 2020年7月26日にチョコレート専門店が岡山市北区東花尻にオープンしました ![]() ![]() 入店し、奥へ進むとギャラリーみたいな空間でした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カカオが展示されています。 販売しているチョコレートも展示品みたいで高級感ありますね~ ![]() ![]() メニュー(消費税10%時、税込み価格) これからの寒いシーズンに飲みたくなるホットチョコレート ![]() 気になるのが、1日15杯限定の追いチョコレート ![]() +150円で、更に濃厚なホットチョコレートが楽しめるそうです ![]() これは是非味わってみたい一品ですネ ![]() ![]() チョコラムレーズンアイスクリーム 650円 チョコを買って帰るだけのつもりでしたが、チョコレート屋さんのチョコアイスと聞けば見過ごす訳にはいかない ![]() ![]() 「ウーマイ・ガー!」 「ウー・my God!」 甘すぎず、しっかりチョコ味 ![]() ![]() ラム酒とチョコの相性って抜群に良く、相乗効果が高いですよネ。 ラム酒がいい仕事しています ![]() 寒くなっても食べに行きたい味でしたので、冬季も提供は続けるのですか?と尋ねると、冬でも販売は続けるそうです ![]() ![]() 輸入したカカオ豆を、店舗兼工房のここ「alfer」で製造しています。 ![]() カカオ豆を選定し一粒一粒を手作業で胚芽を取り除く、時間と手間がかかる作業ですが店主さん1人で行っているそうです。 陳列されているチョコレートに、各種類の特徴を詳しく記述している説明文は表示されてありませんでした。 それゆえに、店主さんに声をかけて会話をしながら、好みに近いチョコレートを選んでいく感じです。 おそらく、お客様から毎回同じ様な質問を受けるでしょうが、とても丁寧に説明してくださりました ![]() ![]() チョコレートも買ってきました ![]() ![]() 私が選んだチョコレートは、マダガスカル 1350円。 ![]() 横に割って(3個分)を一口で、1日1口ずつ食べました。 チョコレートを口に含み、溶け始めと中盤から終盤では味の変化が楽しめ、 「ウーマイ・ガー!」 「ウー・my God!」 書きながら、早くもチョコアイスが食べたくなったので再訪問するでしょう。 住所:岡山県岡山市北区東花尻340-1 (レジテンスイタノ1階) 営業時間 11:00~19:00 定休日 火曜・水曜(不定休有り) TEL: ? ![]() |
2020-10-14 Wed 14:49
![]() 畑でとれるアイスのお店 AOBA(あおば) 県庁近くにあるアイスクリーム&ドリンク屋さんです ![]() ![]() ![]() ![]() メニュー(税抜き価格) アイスの各素材は選べるテイストが、フレンチとイタリアンがあるのですが、特徴のイメージが浮かばず説明を聞かなければ分かり難い。 もっと分かり易いネーミングにすればいいのにな~…。 アイスのサイズはシングルが430円、ダブルが630円です。 ![]() 店内はオーダーした品を受け取るまでの待ち席って感じで、イートインスペースの様な雰囲気ではありませんでした。 ![]() バナナ(シングル) 518円 バナナとブルーベリーは+50円でした。 他店のシングルの量より、若干少な目だったので割高感を少し感じました ![]() ![]() お店を出て、旭川の土手に来ました。 3口目までは甘いと感じましたが、次第に甘みに慣れ以降は素材のバナナの味を堪能できました。 完熟したバナナを使っています。 一般的に、バナナの皮が茶色に変色した頃が食べ頃で糖度は増しますが、私は皮が茶色に変色する前のバナナの方が好きなので、ちょっと好みとは違っていたけれど美味しかったです。 アイス店では珍しく、コーヒーのセットもあったので素敵な時間が過ごせそうなショップですネ ![]() 住所:岡山県岡山市北区内山下1-15-10 営業時間 12:00~17:00 土日祝12:00~18:00 定休日 月曜日 TEL:086-206-4740 ![]() |
| ☆気ままに食べ歩き隊☆ |
NEXT≫
|