2013-11-04 Mon 21:25
![]() 敦賀駅近くの敦賀街道の両側は無料の駐車場になってます ![]() ![]() 長いアーケードには屋台が密集する事なく等間隔(200mおき)に屋台が5~6軒程出てました ![]() 屋台見えてきたー ![]() ここは、池田屋「ごんちゃんラーメン」です。 多くのお客さんが待ちでした! ![]() 別の屋台も見てみましょう。 こちらは中華そば「おかや」 ![]() こちらも中華そばの屋台。 名前は忘れました ![]() ここ敦賀の屋台は軒数は5~6軒の屋台と少ないですが、全てがラーメン屋台でした ![]() どの屋台に行ってみようか考えてましたが、お客さんの人数がダントツ多い「ごんちゃんラーメン」にします ![]() 池田屋「ごんちゃんラーメン」 屋台でラーメン食べるのは、博多中洲の「伸龍」以来だわー ![]() 初めてで待ち客10人程(座席に付いてるお客さんは約25人)居たのですが、どういう流れだろう?しばらく待ってると、おじさんに話しかけられ「ここ美味しいの?大阪から釣りに来て帰りに寄ったんや」って聞かれたけど、初めて来たので参考になる答えは出来ませんでした しばらく遠巻きに席が空くのを待ってたのですが、食べ終わった方が席を立ち空席が出来ると、お店の方が番号で「〇〇番の方こちらの席にどーぞー」と案内してた ![]() どうやらお店の方に人数と食べたいラーメンを申告し待つ流れみたいです! うちもすぐに屋台の中に入りお店の方に、人数は1人とラーメンのオーダーを済ませました ![]() 人数とオーダーを済ませると番号札が渡されます。 お会計の時に返却します かなり回転が速い ![]() 思ってたより早く席に着けました ![]() メニュー ラーメンの普通600円、大盛り800円だけです ![]() テーブル調味料 コショウ、擦ったニンニク、紅しょうが メニュー表にはラーメンの写真も無く、どんなラーメンなのか謎の状態で待ってるこの時間ワクワクするなぁ~。 近くには食べてるお客さんも居ますけど、どんなラーメンなのか見たくない! 調味料の紅しょうがとすったニンニクで動物系は豚骨かな?濃厚寄りなのかな?と想像して待ってました ![]() 手際よく次々とラーメンを提供してる様子 ![]() ラーメン(普通) 600円 イメージしてたスープとは違ってた ![]() ![]() ![]() お店のおばちゃんがいきなり置いたんだけど、「チャーシュー欲しかったら入れてよ」って、チャーシューの容器を置いてった ![]() ![]() ![]() ネギ、チヤーシュー、メンマが乗ってます チャーシューは4枚程乗ってました。大きさ小さめ厚みはやや薄めでした。 チャーシューは異なる部位みたい 乗ってるチャーシューを食べてみてチャーシューはそんなに魅力に感じなかったので容器のチャーシューは使いませんでした ![]() スープ 鶏ガラと豚骨だなー。 うーん、待ってまで食べる価値あるラーメンなのか?と感じました もっと動物系の旨味のいい部分の主張してればいいんだけどなー・・・。 ![]() 麺は中麺ストレート 麺は良かったです ![]() ![]() 食べ終わったらこちらの台に食器を返却します。 箸は箸の捨て場があり、食べ切れなかったスープは下のバケツに入れます 満足度は期待してた程ではありませんでしたが、楽しかった屋台ラーメンでした ![]() 福井県敦賀市本町2-11-1(北陸銀行前) 営業時間 20:00~1:30 定休日 火曜・水曜日 TEL:090-1639-5512 ![]() |
| ☆気ままに食べ歩き隊☆ |
|