2022-07-31 Sun 22:19
![]() オカモト☆タンメン(愛知川店) 滋賀県で有名なラーメン店、バリバリジョニーの姉妹店です。 ![]() ![]() メニュー表 ラーメンはタンメンのみで、トッピングの違いにより色々な種類が選べ、 セットメニューも提供されています。 選べる辛さは0~5の6段階あり、最初のオーダー時には追加料金はかかりませんが、 後で辛さをプラスする場合は、追加料金が30円発生するのでご注意下さい ![]() 価格を見て驚きました ![]() このご時世にタンメンはなんと499円(税抜き価格) ![]() 果たして価格に見合う味なのかが重要なので、食べてみましょうか ![]() ![]() テイクアウトのお弁当は、唐揚げ弁当1種類のみ販売しており、 この内容で価格はなんと499円(税抜き価格)とお弁当も安く、利用者が多そうです。 ![]() テーブル調味料は、黒コショウ、酢、ラー油がありました。 酢とラー油は餃子用ではなく、ラーメンの味変に利用する為に置かれています。 以前訪れた、近江名物「ちゃんぽん亭」もテーブル調味料にラーメン用の酢が置かれていたので、滋賀県民は酢を愛する地域なのかな? 気になったので、酢の消費量ランキング(2021年)を調べれば、 全国47位中、滋賀県は19位。 ちなみに岡山県は30位と、それ程高くはなかった。 腑に落ちない結果に、酢の出荷額を調べると、 1位滋賀県とある。 ちなみに岡山県は8位でした。 この結果から、地元で消費を促す為に飲食店が置いているのか、 あるいは、企業の交流会等で付き合いがあるとか、生産企業の営業が手近で密なのか? などの理由は思いつくが、どれか1つではなく複数の要因があるかと想像します。 ![]() タンメン 549円(消費税10%時、税込み価格) 辛さは3でオーダーしました。 中央に盛られている辛味の素がオーダーする辛さにより量が変わります。 割り箸はお店オリジナル品ですネ。 ![]() 3辛はピリ辛程度で、イメージしていたよりも辛さは低い。 オカモトタンメンのスープは、ラーメンのジャンルで言えば塩ラーメンで、 ほんのりとニンニクも利いて、499円とは思えない味の複雑さもあり、 「ウーマイガー!」 「ウー my God!」 あっさりスープですが旨みは高い ![]() ![]() 麺は細麺ストレート。 茹で加減はカタでオーダーしました。 麺は平凡な感じです。 乗っている豚肉と白菜は細切れでしたので、穴あきレンゲもあればいいのにと思いました。 このクオリティーで499円は安い ![]() FC展開で、近頃都心部に出店した様ですが、価格は地域差なく同価格で提供しているので、都心部では人気のラーメン店になるでしょう。 岡山に出店しても通用する水準かと思います。 住所:滋賀県愛知郡愛荘町愛知川769-67 営業時間 9:00~22:00 定休日 月曜日(祝営業、翌休み) TEL:0749-30-9991 ![]() |
2022-03-05 Sat 17:33
![]() チキン野郎(本店) とてもインパクトが強いお店の名前です! 鶏を使ったスープのラーメン店でしょうね ![]() ![]() タッチパネルの券売機ですが、使い勝手が悪い! 指でモニターをタッチ出来る距離だと、モニターサイズが大きい為に一目で見渡せなく、 次にタッチしたい場所を、広範囲にキョロキョロ探すのが不都合で分かりにくかった ![]() ![]() ![]() メニュー表(消費税10%時、税込み価格) ラーメンの種類は、 ![]() ![]() ![]() ![]() トッピングが充実した贅沢なこってり野郎と、贅沢なあっさり野郎もあります。 セットメニューも豊富ですネ ![]() ![]() テーブル調味料は、コショウ、カイエンペッパー、餃子のタレ、ラー油がありました。 店員さんの声掛けの声量も適度で、接客は良かったです ![]() ![]() 贅沢なこってり野郎 1150円 麺の茹で加減は指定できませんでした。 ![]() はるばる来たので、贅沢なこってり野郎にしました。 チャーシューは鶏と豚の2種類があり、低温調理法で仕上げた鶏チャーシューは旨みが詰まっておりお見事 ![]() ![]() 少量の七味が最初から振られていますが、味やスープの香りに強く影響を与える程ではないので余計には感じない。 メンマは上品な仕上がり、食感も適度でGOOD ![]() ![]() 画像でお分かりいただけるでしょうか? レンゲをスープに沈めても、スープの粘度が高いのでスープがすぐに流れ込まなく、 しばらくは凹んだままの状態を維持し、じわじわと凹んだ部分にスープが流れ込む程に粘度は高く、 これは下手なポタージュスープ以上の粘度でしょう! ![]() スープの粘度からイメージする程、濃厚な味ではないかな。 一口目の印象は、しっかりと鶏の主張は高くフレッシュな感じを受けた。 スープを煮込んで煮込んで濃度を高めたにしては煮詰めた風味は一切出ていなかったので、 おそらくミキサーで生成した物を多く使用しているのではないか? 煮込んで仕上げたスープのラーメンを私は応援したいし食べたい思いはある。 ![]() 麺にスープをまとったまま口に運ぶので、麺だけを食べていてもスープの減りは早い ![]() ![]() ごちそうさまでした。 住所:滋賀県彦根市東沼波町768 営業時間 11:00~15:00/17:30~22:00(土日11:00~22:00) 定休日 無休 TEL:0749-47-5582 ![]() |
2020-05-31 Sun 22:58
![]() 博多ラーメン たい風(五個荘店) ※お店訪問日はコロナ前の2018年9月です。 ![]() ![]() メニュー表(消費税8%時) セットメニューもあり、お好きなラーメンと組み合わせオーダー出来ます ![]() ![]() テーブル調味料 コショウ、餃子のタレ、ラー油、擦ったニンニク、コチュジャンがありました。 ![]() ネギネギラーメン 830円(消費税8%時) メニュー表に、こくまろ入りと書かれていたけれど、 こくまろが分からなかったので店員さんに尋ねたら、ネギ油だそうです。 基本のたい風ラーメンに白髪ネギが乗っています。 ![]() 柔らかいチャーシューです。 ![]() 博多ラーメンと看板には書かれているけれど、博多で多く提供されている豚骨ラーメンとは違いあっさりしています。 豚骨の割合は多いけれど、鶏がらも使われているのでは?と感じました。 ![]() 麺は細麺ストレート ネギネギラーメンに入っているネギ油ですが、それ程高い風味は感じなかったので、 価格差から基本のたい風ラーメンをオーダーした方が良いかと思います。 住所:滋賀県東近江市宮荘町79-1 営業時間 11:00~24:00(O.S23:30) 定休日 無休(元旦は休み) TEL:0748-48-7525 ![]() |
| ☆気ままに食べ歩き隊☆ |
NEXT≫
|