2021-04-04 Sun 00:22
![]() ラーメン 山岡家(四日市采女店) 2020年5月27日にオープンしました ![]() 今現在、中国地方・四国内に山岡家の店舗はありません。 岡山から最も近い店舗は、兵庫県明石市硯町にある「山岡家」兵庫明石店でしたが、 兵庫県加古川市平岡町中野に、「山岡家」加古川店が近々オープンしそうです ![]() ※オープン日は5月13日です。 オープンすれば、岡山から1番近い店舗となり明石店より車で25分短縮できます。 ラーメン店のニューオープンと言えば、 一蘭(岡山下中野店)がいよいよ4月13日にオープンしますネ ![]() ![]() ![]() メニュー表 ![]() メニュー表には掲載されていない限定メニューが券売機にはありました! 券売機で食券を購入し、席へ着きます。 ![]() ![]() 店員さんに伝える個別に選べるオーダーは、味の濃さ・脂の量・麺の硬さです。 追加注文のトッピング品は、色々あります。 わざわざ券売機まで席を立ち食券を購入しにいかなくても、ラーメンを食べながらその場で現金で購入可能となっております ![]() ![]() テーブル調味料は、コショウ、一味、餃子のタレ、ラー油、酢、白ゴマ、豆板醤、擦ったニンニクがありました。 ![]() 辛味噌ラーメン 770円 券売機で食券購入時に選ぶ辛さは、小辛・中辛・大辛・激辛の4段階あり、大辛にしました。 店員さんに伝えるお好みオーダーは、 麺の硬さ ![]() 脂の量 ![]() 味の濃さ ![]() のオーダーです。 ![]() チャーシューは1枚。 ![]() 山岡家のスープは、味の濃さが普通でもしっかりとしているので、 濃いめでオーダーすれば間違いなく濃いめです ![]() 辛さは大辛ですが、激辛未満で中辛以上と感じたので、妥当な辛さだと思います。 ![]() 乗せられている海苔をスープに沈めました。 ![]() 麺は太麺ストレート ![]() テーブル調味料の、擦ったニンニクを入れて食べ進めました ![]() 前回食べたラーメンでも感じましたが、脂の量は普通でも若干多めなので、 山岡家では少な目でオーダーした方がいいかと思った。 過去の記事:特製味噌ラーメンの記事 過去の記事:醤油ラーメンの記事 住所:三重県四日市市采女町2998-63 営業時間 24時間 定休日 無休 TEL:059-327-6127 ![]() |
2015-10-12 Mon 17:47
![]() ラーメン「山岡家」桑名店 岡山県では知名度が低いですが、24時間営業してる店舗が多くあり、東の方ではよく見かけるラーメン店です。 お隣の兵庫県には明石に店舗がありますが、なかなか岡山には進出してこないなーと思ってるお店です ![]() 桑名店は多くの漫画が置かれてました ![]() ここ「山岡家」桑名店も、券売機での注文システムでした メニューは撮り忘れてました ![]() ![]() 食券を渡す際に、好みで味の濃さ(タレの量)、脂の量、麺の硬さが指定できます 太麺(極太に近い)だけど、麺の硬さを指定出来るのはいいね ![]() ![]() テーブル調味料 コショウ、醤油、酢、一味、豆板醤、擦ったニンニク テーブル調味料は明石店とは少しだけ違いがありました ![]() 特製味噌ラーメン 720円 この海苔の乗せ方は美しくないな! ラーメンが好きでもないバイトが指定された具材を置いただけって印象を受けた 海苔は2枚乗ってました。 山岡家のHPもあり、HPでの特製味噌ラーメンは海苔が3枚乗ってるのですが、2枚だけでした ![]() ![]() ![]() 海苔は奥に立てて置きました。 チャーシューと、ネギと、ほうれん草が乗ってました チャーシューは1枚。 HPの画像と比較すれば、貧相な各素材のトッピングの量だなー ![]() ![]() スープ 味の濃さ(タレの量)は普通でオーダーしました 白ごまも乗ってますネ ![]() 脂は普通でオーダーしましたが、脂は多目だなーと感じました 山岡家は普通でも脂はやや多目だねー。 ![]() 麺は太麺ストレート 茹で加減は硬めでオーダーしました 醤油ラーメンよりは、特製味噌ラーメンの方が好みかなー 過去の記事:「山岡家」兵庫明石店の記事 三重県桑名市和泉字ホノ割567 営業時間 24時間営業 定休日 無休 TEL:0594-23-8610 ![]() |
2014-07-11 Fri 20:19
![]() ラーメン「横綱」川越店 本店は京都にあり、店舗は近畿・東海地方に多く有ります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メニュー スープは豚骨のみの1種類みたいです。 手を広げあれこれ提供してるラーメン店より好印象 ![]() トッピングの違いでラーメンの種類は色々あり、セットや一品物の品揃えもいいネ ![]() テーブル調味料 コショウ、餃子のタレ、ラー油、酢 ![]() ラーメンをオーダーすると運ばれて来た品が良かった ![]() 何この大量のネギ ![]() イイネ! 1人で訪れたのですが、何人分?!って思う位運ばれてきたのが嬉しい 擦ったニンニクがパックだって点は別にいいんじゃないかと思います。擦ってから時間が経つと変色する品あるし、変色を抑える為に何か加えられるのも嫌だし。 ベストは生ニンニクをクラッシュするのがいいけどさ。 緑色の容器は灰皿じゃなくてニンニクパックを捨てる容器だと思う ![]() ラーメン(並) 650円 基本となるラーメンにしました 1番安いラーメンですが、大量のネギもあり楽しめそうな調味料もあるので、これで十分だゎ~ ![]() ![]() 幅があるメンマもありました。 ![]() チャーシューは4枚、大きさ普通、厚みは薄め。 味は普通でチャーシュー麺をオーダーする程の魅力はないかなー ![]() スープ 豚骨醤油です。 あっさりor濃厚で言えば濃厚寄りですが、豚骨の臭みは全然ありませんでした。 しっかり豚骨感もあります ![]() 麺は細麺ストレート ![]() 過去最高の無料ネギの量でした ![]() これ空のラーメンの丼にネギを全て移すと満タンになるよ ![]() ![]() せっかくなのでネギを入れました。 たっぷり入ってるネギの容器は減った気がしないんだけどー ![]() スープは熱々だったのでネギの大量投入も問題ないかもー ![]() ![]() 旨味唐辛子も入れました! 岡山県のみなさんピン ![]() ![]() 豚骨ラーメンに、ネギ無料トッピング、この手の唐辛子調味料! もう分かりましたか? ラーメン「大統領」とスタイル似すぎだろ! ラーメン横綱は創業昭和47年だそうです。たまたま似たのか?真似たのかな? 現在ではラーメン「大統領」の無料ネギの量も減ってるし、スープの味は「横綱」の方が上に感じたなー。 何か悔しい気がした大統領がんばって! いいライバルとしてお互い進化してもらいたいな! ![]() 大統領と比較すると、旨味唐辛子は油分が多かった。 油でスープの色が赤く染まってますがそれ程辛くはなってません 現状では「横綱」or「大統領」かどちらに行きたいか?と言えば「横綱」でした 三重県三重郡川越町当新田365 営業時間 11:00~5:00 定休日 無休 TEL:059-365-6386 ![]() |
| ☆気ままに食べ歩き隊☆ |
NEXT≫
|