fc2ブログ
岡山県を中心に安い、おいしいなど評判のお店を探しに食べ歩く日記♪ ラーメンの記事が多いです。 1人では入りにくいお店とかも突撃しちゃいます! 当ブログはPC版サイトでの閲覧を推奨します。
ラーメン 「天王」 香川県小豆島
2015-06-17 Wed 14:19
天王
小豆島に訪れ、小豆島ラーメン「ひしお」でラーメンを食べた後はノープランです

お腹を減らす為に自転車で適当に進みました。 小豆島(土庄付近)でラーメンて提供してるお店は10店以上あるのは知ってましたが、どこに行くかは地元民に聞いて決めようと思ってたんだー

ひしおに到着する前にも地元の方、数人に声をかけ「お勧めのラーメン店ありますか?」と尋ねると、全員がなんと「小豆島ラーメンがエンジェルロードの近くにありますよ」って言うじゃありませんか

教えてくれたのはありがたいのですが、はー?って思っちゃった・・・

出来て数年のラーメン店で、岡山を中心に展開してる「ひしお」を地元の方々全員が言われたのは驚いた! 小豆島に古くからあるお店でお勧めのお店はないのか?と思ってしまった










天王
「ひしお」で食べた後は、お腹が空くまで時間があるので海岸線をずーっと走ってましたが、暑くて汗が出るし山もあり上り坂はキツイし道も細い! もう引き返す 日隠でじっとしてお腹が空くの待った方がいいと思った

この辺りは地元の方も歩いてないし、次のお店も決まらないなー










天王
引き返す途中で、よみがえる讃岐十景ってあったので登ってみました

双子浦って場所だそうです










天王
この先が展望台みたい。 タオルかバンダナ持ってくればよかったと思った。 暑いぃ~










天王
遠くに見える小さな島が、エンジェルロードの島だー










天王
ここから見て初めて知った エンジェルロードって1つの島に繋がる道が現れるだけかと思ってたけど、奥にも島があり、3つの島が繋がるんだ

更に帰る途中で体育館みたいな場所があり多くの方が居たのでお勧めのラーメン店を聞いてみた!

ラーメン事情に詳しそうな方が1人居た! 「この近くにラーメン店もあるけど、どさん子は止めた方がいい」と言う方が居たーっ! どさん子がマズイとは思ってないけど人に勧めるお店じゃないと思うのでその点は一致!

この人に詳しく話を聞くと、今は閉店してるんだけど以前は人気の中華料理店(名前も言ってたけど忘れました)があったそうです。 そこでラーメンの修行をしたお弟子さんがラーメン店を営業してると教えてくれました。

「この先に天王と、麺鯉って名前のラーメン店があるから行ってみるといいよ」と教えてくれました。 その2店は道を挟んですぐ近くだそうですが、どちらのお店も今は無き人気の中華料理店で修行したお弟子さんが開いたラーメン店と言ってました。 こういう情報を待ってたんだよ










天王
ラーメン「天王」

「麺鯉」に行くか「天王」に行くか悩んだけど、駐車場に車が多く停まってた「天王」にしました










天王
メニュー

メニュー表を見てもどんなラーメンなのか分からない不親切さがあり、実に楽しいこ状況を楽しんでみようか。 ラーメンと中華そばが別々にあり価格も違う! 塩そばと塩ラーメンって品も分かれてる こってりってメニューもあるんだけど、どんなラーメンなのか想像してみようか

想像するに動物系の素材で区別されてるんじゃないかな?と思った。 中華そばは鶏ガラスープ?ラーメンは豚骨?ラーメンとこってりは同じ価格がひっかかりますが、違いはスープ自体が違うのか背脂が乗ってるのか?

塩ラーメンと塩そばの価格設定が同じ(並と大だけ、なぜか特大は塩ラーメンの方が50円高い理由も想像付かない)のもどうしてだろ?と思うよねー

もうこれは楽しむしかないな お店の方には一切何も聞かず、中華そば(並)をオーダーしました










天王
テーブル調味料 コショウ

暑い中自転車で訪れたので、汗が止まらない










天王
中華そば 600円

チャーシュー、もやし、ネギ、メンマが乗ってます










天王
チャーシューは1枚。 大きさ厚みは普通。 味も普通でした










天王
スープ

想像通り中華そばは鶏ガラ醤油でした










天王
麺は平打ち中麺ストレート

一体ラーメンはどんな品なのか?こってりとはどんなラーメンだったのか?は謎ですが、聞かないからそこ気になる楽しみも残してきました










天王
ラーメン店2軒訪れお腹パンパンになりました

さようなら小豆島 いつか又訪れてみます


香川県小豆郡土庄町上庄1574
営業時間 7:30~14:00 17:00~21:00
定休日 月曜日
TEL:0879-62-0756
ラーメン 「天王」 香川県小豆島のお店の地図
別窓 | 香川県 | コメント:0 | トラックバック:0
    当ブログを応援してください。クリックしてネ♪゛(*・・)σ【】プチッ♪
小豆島ラーメン 「ひしお」小豆島店
2015-06-16 Tue 19:20
ひしお
フェリーに乗って小豆島に向かいます

小豆島ラーメン「ひしお」HISHIOは最初に岡山駅前店をオープンさせた後に小豆島に出来たお店だけど、店舗限定メニューもあるのでいつか訪れてみようと考えてたんだー

車は運賃高いので人間だけ乗りました

往復チケットを購入しました。 大人1人2100円でした










ひしお
1番上のデッキを目指します!










ひしお
眺めの良い席があり、船を操舵するカジのレプリカも付いてる!

訪れるちびっ子達は100%触って回してた










ひしお
出航までに船内を探検してみよう。

ラウンジもありました










ひしお
メニュー

カルピスのホットは妥当な金額だと思いましたが、それ以外は高めだなー

まーフェリーだし当然か。 見ただけで何もオーダーしませんでした










ひしお
フェリーには足湯のコーナーもありました










ひしお
出航だー!

目指すはログフォースが指す小豆島! さようなら岡山










ひしお
乗船時間は70分で新岡山港から土庄港に着きます

小豆島が見えてきたー!

ここで1番上の眺めのいいデッキから操舵室後方に移動しました










ひしお
その操作盤は着岸の時に操作するので、着く寸前に操作室の後方に移動すれば着岸の操作が見えますョ










ひしお
小豆島に着いて最初にするのが、レンタサイクルを借りる事!

自転車をフェリーに乗せると片道310円の上乗せ料金が発生するので、よほど愛用の自転車ならフェリーに乗せる価値あるけど、レンタサイクルを利用した方が安上がりです

フェリー乗り場から近い順にレンタサイクルを見て回りました

切り替え(ギアチェンジ)もない安っぽい自転車で小学生が乗りそうな感じのレンタサイクルはありましたが、こんなの乗ってても疲れるし嫌だ!と他のお店も見て回りました










ひしお
やっと借りてもいいなと思えるチャリ見つけた! 旭屋旅館のレンタサイクルは切り替えも付いてるし3時間まで300円なので自転車をフェリーに乗せるより安上がりです

ここのチャリは5段切り替えだったと思います










ひしお
小豆島ラーメン「ひしお」HISHIO 小豆島エンジェルロード店

ひしおは岡山県には、岡山駅前店、倉敷美観地区店、イオンモール岡山店があります

レンタサイクルを借りて、ゆーっくり走ったけど、もう着いた!って感じだった










ひしお
すげー! こんなオブジェも飾られてました。 立体でした

有名な美術館に飾ってる絵を見ても特に感動しないけど、これは近寄ってまで見てしまった










ひしお
メニュー

ひしおは全店替え玉無料で食べ放題なのはここ小豆島店も同じでした

いつもこの店員さんが居るとは限りませんが、こいつやる気あるのか?と感じた対応だったなー










ひしお
テーブル調味料 コショウ、一味










ひしお
テラス席と店内の席がありましたが、テラス席がお勧めです

目の前は瀬戸内海の景色が広がってます

テラス席にはカウンター席とテーブル席がありました

この写真はカウンター席で撮影してます。

カウンター席は、カップル・空席・カップル・空席・カップルとリア充溢れる空間でした。 10代~20代前半の恋人達は楽しそうでした カウンターでの撮影もしたいな!と周囲のカップルに1枚写真撮らせてと言いカップルの間に挟まれてラーメンと素敵な景色の撮影もしました。 うちだけ言葉で表現すればショボーンって感じ・・・

最近かなり病んでると自覚した。 いつも大体1人でお店に食べに行くんだけどさ、お店に入り「何名様ですか?」と聞かれると「1人です」と答えるのですが、たまにお店の方が「お1人ですか?」と聞く人が居るんだけど

そう聞かれたら、言葉で言わないけど、内心は「見て分からんのかー?見ての通り1人じゃ!」と心の中でイラっときます ひねくれたなーと感じました










ひしお
岬そば(小豆島店限定) 850円

サワラ、トロロ昆布、柚子皮、梅肉、大根が乗ってます

水菜はかけらと言っていい程の切れ端が乗ってたと言うより混入したの?って程でした 水菜に魅力は感じないからいいけどさー










ひしお
具材アップ










ひしお
サワラは魅力に感じませんでした

炙りサワラですが、しめさばぽいとも感じた。日持ちさせる為か酢で寝かせてるんじゃないかな?サワラの良さが損なわれてる










ひしお
スープ

替え玉無料ですが、替え玉はしませんでした(この後ももう1軒はラーメン食べたいと思ってるので)










ひしお
麺は細麺ストレート









ひしお
中盤から一味を投入しました

替え玉もしなくて、サワラにも満足出来なかったので、この1杯が850円はやや高めだと思いました。 替え玉が進むスープとも感じなかった










ひしお
ひしおのお店の目の前には、潮が引いた時だけ現れるエンジェルロードが見えます!

多くの人が訪れてる姿が見えるし、丁度引き潮でエンジェルロードが現れてました!

せっかくなので行ってみようかなー










ひしお
ラーメン「ひしお」から自転車で3分程で着きます

こちらがエンジェルロードって看板が出てました










ひしお
偶然にもエンジェルロードが現れてる引き潮の時でした










ひしお
行ってみると、周囲はカップルだらけ

石に刻まれた看板を見ると、恋人の聖地!と書かれてた

うちの居場所はここには無い様だ










ひしお
エンジェルロードを足早に歩き、退散しました 場違いな所に来てしまった感がハンパねー

せっかく来たので小豆島2軒目のラーメン食べに行くよー!

続!:2軒目のお店の記事

過去の記事:「ひしお」倉敷美観地区店の記事
過去の記事:「ひしお」岡山駅前店の記事


香川県小豆郡土庄町甲24-18
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 水曜日
TEL:0879-62-7551
小豆島ラーメン 「ひしお」小豆島店のお店の地図
別窓 | 香川県 | コメント:2 | トラックバック:0
    当ブログを応援してください。クリックしてネ♪゛(*・・)σ【】プチッ♪
麺屋 「軌跡」坂出店
2014-08-29 Fri 21:57
軌跡
麺屋「軌跡」坂出店

香川県高松市に本店があり現在は香川県内に3店舗あります











軌跡 軌跡

軌跡 軌跡

軌跡 軌跡
メニュー

塩ラーメンと油そばのお店です。 塩ラーメン3種、油そば3種がありました。 岡山(香川もですが)ではどちらも提供するお店は少ないですが、その両方をメインに営業してるラーメン店です

塩ラーメン、油そばどちらも価格は変わらず麺を2種類の中から選べます











軌跡
テーブル調味料 コショウ、酢、ラー油、揚げたニンニク

店内は外からみた通り狭く座席数も少なめです











軌跡
鯛塩ラーメン 720円











軌跡
器の形が特徴的ですネ

この時点では好印象です。 わかめ、もやしが入ってなかった点と、すだちがスープに浸されてない











軌跡
器の淵には柚子胡椒が添えてあった

デフォのスープを味わってからスープに溶いてみようかなー











軌跡
すだちは見た目効果を狙ったのかなー? 絞ってみたけど果汁はほとんど出ずに種が落ちただけで、果肉は米粒台に割れただけで果汁は1~2滴落ちたかな?って程度でした。 果汁を絞るにしては量は少ないしパサパサの果肉でした











軌跡
チャーシューは1枚、大きさやや大きめ、厚みは普通。 炙りもちっかりされておりまぁまぁ美味しかったです











軌跡
スープは鶏ガラ塩

メニューに鯛塩ラーメンと書かれてたけど、書かれてなきゃ鯛が入ってるとは気付かなかっただろうなー

まぁまぁ美味しいスープでしたョ











軌跡
麺は平打ち中太縮れを選びました。 もう1種は細麺ストレートでした











軌跡
中盤から、れんげで柚子胡椒を溶きスープに混ぜて食べてみました。 柚子胡椒自体は風味も良くいい品だと思います

まぁまぁ美味しかったけど、ラーメン単品720円はやや高い印象は拭えないなー。 岡山から訪れてるのでやや高い位は気にならないけど地元だと気になるかもねー?


香川県坂出市文京町2-4-11
営業時間 11:00~23:00
定休日 火曜日
TEL:?
麺屋 「軌跡」坂出店のお店の地図
別窓 | 香川県 | コメント:2 | トラックバック:0
    当ブログを応援してください。クリックしてネ♪゛(*・・)σ【】プチッ♪
| ☆気ままに食べ歩き隊☆ | NEXT