fc2ブログ
岡山県を中心に安い、おいしいなど評判のお店を探しに食べ歩く日記♪ ラーメンの記事が多いです。 1人では入りにくいお店とかも突撃しちゃいます! 当ブログはPC版サイトでの閲覧を推奨します。
そば切り 山親爺 兵庫県神戸市中央区熊内町
2023-06-25 Sun 20:57
山親爺
そば切り 山親爺

お店に専用駐車場はないので、近くのコインパーキングに駐車して歩いて来ました。










山親爺
メニュー表(消費税10%時、税込み価格)

お蕎麦は他店では見ない、太切りが提供されており興味があるので注文してみようと思います。










山親爺
スジ肉の煮込み 650円

スジ肉が柔らかくて、「ウーマイガー!」  「ウー my God!」










山親爺
もりそば 900円(細切り)

どうして石があるんだ?!と思われた方もいるでしょう。

石は箸置きで、最初に運ばれて来たスジ肉を食べる為に箸を使用したので箸は写っていません。










山親爺


山親爺
つゆの主張は控えめで、お蕎麦の味を優しく引き立てる

「ウーマイガー!」  「ウー my God!」

際立った特徴は感じませんでしたが、素朴で飽きのこない味を最後まで楽しめました










山親爺
もりそば 900円(太切り)

運ばれて目にした瞬間、太っと想像以上の太さにビックリ!










山親爺


山親爺
太切りは醤油とそばつゆの2種が運ばれ、お好みでお召し上がりくださいと説明がありました。

まずは醤油で食べてみると、お蕎麦の弾力が強く正直美味しいとは感じなかった…。

とは言え、太さでここまで違うのかと良い経験が出来ました










山親爺
最後は蕎麦湯を楽しんで

ごちそうさまでした。


住所:兵庫県神戸市中央区熊内町2-1-37
営業時間 11:30~17:30
定休日 火曜・水曜日
TEL:078-222-9299
そば切り 山親爺 兵庫県神戸市中央区熊内町のお店の地図
別窓 | 蕎麦 | コメント:0 | トラックバック:0
    当ブログを応援してください。クリックしてネ♪゛(*・・)σ【】プチッ♪
蕎麦 三凛 岡山県備前市穂浪
2023-05-17 Wed 21:29
三凛
そば 三凛(みりん)

2023年2月にニューオープンの蕎麦屋さんです

目立たない場所で、目印はセブンイレブンの裏側辺りに店舗があります。










三凛
お店入り口には、使われている蕎麦の産地が表示してありました。

店構えと立地からして、本格的なお蕎麦屋さんではないだろうと勝手な想像をしていたのですが、

この表示を見て想像が間違いだった事に気付きました。










三凛 三凛
メニュー表(消費税10%時、税込み価格)

左がオススメ品で、右がお蕎麦メニューです。

三凛ランチ2200円は前日までの予約制となっていました!

いつか予約して食べてみたいものです

単品物、お蕎麦の品揃えも思った以上に豊富でした










三凛
テーブル調味料は黒七味がありました。

この黒七味を置いてあるお店は過去に2店舗遭遇しましたが、気軽にテーブル調味料で置く様な安価な品ではありません!

妥協なき店主さんのこだわりが感じられます










三凛
温かいお茶とおしぼりが運ばれてきました。

海運コンテナ造りの店内は、カウンター席とテーブル席があり座席間隔は狭いです。










三凛
沢山のグラスが冷蔵ショーケースに入っていたので、ゆくゆくはお酒やワインを夜に楽しめる様になるのかな?










三凛
まずは、そばつゆと薬味が運ばれてきました。










三凛
お店の方が、「サービスです。 こちら(黄色の)の蕎麦味噌をつけてお召し上がりください」と持ってきてくれました。

えっ?! たまたま訪れた日限定で、特別サービスなのかな?と思い、

お店の方に、「この品はブログに掲載しない方がいいですよね?」と確認を取ると、

「大丈夫ですよ」とおっしゃっていたので、

皆さんに提供する品で前菜みたい

正式名称が分からないので、お蕎麦チップと呼びます。










三凛
もりそば 900円

お蕎麦チップを食べ終える前に、オーダーしたもりそばが運ばれてきました。










三凛
蕎麦のサイズは並ですが、量は他店の平均より20%程多い気がします。

+300円でお蕎麦の大盛り(1.5倍)も可能です。










三凛
私の好みから気持ちだけ、そばつゆが薄かったけど、

「ウーマイガー!」  「ウー my God!」

これで900円は魅力的

備前焼きの器に盛られていたお蕎麦を全て食べ終えると、

器の底に水が全く溜まっていないのが丁寧な仕事をしている証ですネ










三凛
蕎麦湯が湯呑みで出てきた!

湯呑みだと、そばつゆの器に移す時に、こぼれないかと慎重に注がなければならないのが不便です

蕎麦湯の濃度はしっかり濃いめで、

「ウーマイガー!」  「ウー my God!」










三凛
林檎の蕎麦プリン 200円

お蕎麦は満足レベルに達していたので、デザートに本日のオススメ品のプリンをオーダー

運ばれて来て最初に見た瞬間は、「ちっさ!」と思ったけれど、価格からしたらこの位のサイズでしょうね~。










三凛
大きさは小さいけれど、プリンも「ウーマイガー!」でオーダーして後悔はない

お店の方の接客も親切で心地よかったです

予約が嫌いな私だけれど、予約をしてでも三凛ランチを食べてみたいと思いました。


住所:岡山県備前市穂浪1278-5
営業時間 11:30~14:00  ※18:00~21:00(夜は完全予約制)
定休日 木曜・不定休
TEL:0869-93-4595
蕎麦 三凛 岡山県備前市穂浪のお店の地図
別窓 | 蕎麦 | コメント:0 | トラックバック:0
    当ブログを応援してください。クリックしてネ♪゛(*・・)σ【】プチッ♪
蕎麦 潮凪庵 岡山県笠岡市拓海町
2022-07-09 Sat 22:21
潮凪庵
そば切り 潮凪庵(しおなぎあん)

2022年1月14日にオープンしました

場所は笠岡太陽の広場南端近くです。

お店の形や高さ等から、コンテナを利用したのでしょうか?










潮凪庵
入り口は、建物の裏側へ回るとありました。










潮凪庵
店内にはカウンター席とテーブル席があり、着席後に温かい蕎麦茶が運ばれてきました。

店舗面積からすれば、店員さんの人数が多いと感じたので混雑時の遅延などの問題は少ないかと思います。










潮凪庵 潮凪庵
メニュー表(消費税10%時、税込み価格)

冷たいお蕎麦の種類は、
せいろ 780円
 茨城県産の常陸秋そばを中心に使った蕎麦です。

田舎 900円
 福井県越前産完熟そば粉を使用。

他は、かしわつけと、夏の新商品梅おろしぶっかけがあります。


温かいお蕎麦は、かけそばかしわ南蛮があり、+200円でご飯物かしわおこわが付けられます。










潮凪庵
テーブル調味料は、一味がありました。










潮凪庵
梅おろしぶっかけ(田舎変更+100円) 1100円

おこわセット+200円  合計1300円

どれを食べようかと悩んだので、店員さんへオススメを尋ねると、梅おろしぶっかけと言われたので即決しました

食感の良いお漬物も付いています。










潮凪庵
かしわおこわ

+200円でお蕎麦に付けれます。

200円以上の満足度があり、おこわセットをお勧めします










潮凪庵
とにかく、具材が惜しげなくしっかりと乗ってあり豪華な見た目です










潮凪庵
1口目はつゆはかけずに味わってみます。

お蕎麦の味は然ることながら、細さの割に噛んだ時の弾力が心地よい蕎麦で美味しい










潮凪庵
1口目を食べた後は、つゆをかけて食べるのが楽しみになり、更なる美味しさを期待してつゆをかけました










潮凪庵
「ウーマイ ガー!」  「ウー my God!」

つゆが浸みて混ぜても溶けてボロボロに崩れない海苔でしたので、おそらくそれなりに高価な品だと想像できます。

海苔に限らず、大葉も風味がとても良い

中でも格段美味しかったのは梅

塩味加減はもちろんですが、肉厚で表面には艶があり梅自体も良質な品でとても美味しく、飲食店でこれ程美味しいと感じた梅干しは食べた事がない

1粒50円はするんじゃない? いや100円近いかも?!

大葉と梅の相性は抜群ですね~










潮凪庵
ごちそうさまでした。

店主さんをはじめ、店員さんの対応も丁寧で好印象でした。

価格設定は、使っている素材や店員さんの数からして、かなり良心的な設定だと思います。
又訪れたいお店に出会えました


住所:岡山県笠岡市拓海町165
営業時間 11:00~15:00(売り切れ終了)
定休日 火曜日
TEL:080-7578-6132
蕎麦 潮凪庵 岡山県笠岡市拓海町のお店の地図
別窓 | 蕎麦 | コメント:0 | トラックバック:0
    当ブログを応援してください。クリックしてネ♪゛(*・・)σ【】プチッ♪
| ☆気ままに食べ歩き隊☆ | NEXT