2021-05-02 Sun 19:53
![]() えい吉(e-kitchen) 私がお店に到着したのは12時18分。 お店のオープン時間は11時30分なので、15食限定のランチが売り切れていなければいけれど…。 ![]() お店に入り、ランチはまだありますか?と尋ねると、 「大丈夫です。」と、席に案内されました。 間に合ったぁ~ ![]() お昼のランチは1種類しかないのでメニュー表も無く、席に座れば自動的にランチの品々が運ばれてきます ![]() ![]() まずは、1人鍋が運ばれて来て固形燃料に火が付けられました ![]() ![]() 鍋には、イカ団子をメインにキノコや野菜が入っています。 イカ団子は冷凍物ですね…。 ![]() えい吉ランチ 1300円(消費税10%時、税込み価格) 数分おきに1皿1皿運ばれて来て、ようやく全品が揃いました。 ![]() ご飯 ![]() ![]() ローストビーフと新玉ねぎのサラダ ![]() ![]() 天婦羅 ![]() 一体このまきすに隠れている品は何だろう? ![]() まきすをめくると、前菜のマカロニサラダとタケノコの煮物がありました。 ![]() 固形燃料の火が消えた頃、 小鍋のイカ団子を小皿に取り分けました。 ![]() ![]() 茶碗蒸し 特に手の込んだ品は無く、どの品も味は普通でした。 ですが、盛り付けたれている器の豪華さと、 まきすで料理が隠されているワクワク感と、 卓上で1人鍋が煮えるのを待つ演出などの効果で、食べ終えると満足度は高く1300円って価格は安いと思ってしまう程だ ![]() 食材や、料理人の技術・味も大切だけれど、それだけではなく、 器と演出も満足度を高める重要な要素だと改めて実感しました ![]() ![]() ホットコーヒー ドリンクはランチ価格に含まれており、 食後にホットコーヒーorホット紅茶が選べます。 ![]() 私が入店した後に、来店したお客様は1人もいませんでした。 帰りにお店入り口を見ると、本日のランチ15食は完売しました。と表示されていました ![]() 私が最後の15食めだったみたい。 11時30分開店ですが、12時までに訪問した方がいいと思います。 住所:兵庫県姫路市広畑区高浜町1-98-3 営業時間 11:30~14:00 17:30~22:00 定休日 月曜日 TEL:079-237-5110 ![]() |
2021-03-13 Sat 22:16
![]() 魚屋+台所 ななつや 2020年に岡山県里庄町にオープンしました ![]() 開店時間10分前にお店に到着したのですが、2台の車が開店を待ち車内で待機されていました! ![]() ![]() お店に入ると、まずはお惣菜やお魚が販売されているコーナーがあります。 1人で訪れたのでカウンター席に案内されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() メニュー表(消費税10%時、税込み価格) 各ランチのお魚の内容は店員さんが説明してくれました。 多彩なお魚メニューが提供されていますネ ![]() テーブル調味料はありませんでした。 ![]() 日替りランチ 1100円 オーダーした品で提供時間が違うでしょうが、日替わりランチは意外に早く5分かからない位で運ばれてきました。 ![]() ご飯はおかわり自由でしたが、おかずのボリュームは無いのでおかわりしませんでした。 ![]() お味噌汁は、「ウー・マイ・ガー!」 ![]() ![]() 3品盛とお刺身 品数は多いけれど、1品のボリュームは少な目で松花堂弁当程かな~。 ![]() 太刀魚の煮物 添えているゴボウの大きさを見ても分かりますが、タチウオはF2.5本位でしたので、 身も薄く食べる部分はちょっぴりでした ![]() ですが、煮魚の味付けは旨くレベルは高いと感じました ![]() ![]() 茶碗蒸し 「ウー・マイ・ガー!」 ![]() フルーツ おかずのボリュームは少ないけれど、色々食べたい方には良いと思います ![]() 食べ終えた頃には、座席もほぼ埋まり満席となっており人気のお店みたいです ![]() 住所:岡山県浅口郡里庄町大字里見2680-1 営業時間 11:00~13:30 18:00~21:00 定休日 月曜日 TEL:0865-64-5755 ![]() |
2020-05-25 Mon 22:05
![]() 割烹 魚正 お店の名前は「うおしょう」です。 私はずーっと「うおまさ」だと思っていました ![]() ※お店訪問は2017年9月です。 ![]() 席に着くと、おしぼりとお茶が運ばれてきました。 ![]() お店の壁には、握り寿司の価格表が並んでいました ![]() 1000円位のランチはあるだろうと気軽に訪れたのですが、高級店かも知れないとガクブルです…。 ![]() ウニとトロの時価は理解できるが、蒸し穴子って時価の部類に入るレベル?! ![]() ![]() ![]() メニュー表(税抜き価格表示) お得なランチの設定は無くメニュー表の定食は千円オーバーの品ばかりでした ![]() 900円位で食べれるだろうと思っていたのが甘かった ![]() こういった予算オーバーのピンチな局面に立つと、覚悟が決まるのか?! よし、諭吉!お前の出番だ!!と普段の1円10円の細かな節約のスイッチが吹き飛んでしまうのが不思議だ ![]() ![]() 寿司天定食 1900円(税抜き価格) 消費税率8%時でも2050円とお昼にしては奮発しました ![]() ![]() お寿司 ![]() ウマー ![]() 回らないお寿司屋さんで、職人さんと対面するカウンター前に座ると、 握り寿司はかっこつけて醤油をネタ側に付けて食べますが、 私が美味しいと思う食べ方は、シャリ側に醤油を付けて食べた方が好みです! (醤油の質にもよりますが) ![]() お吸い物 ![]() 小鉢1品とプチデザート ![]() ![]() 天婦羅 衣はサクサクで美味しかったです。 ただ食材はもっと地物の品を使った方が私は満足出来たかも?! 住所:兵庫県赤穂市寿町7-5 営業時間 11:00~14:00 16:00~21:00 定休日 月曜日(祝日は営業) TEL:0791-42-2629 ![]() |
| ☆気ままに食べ歩き隊☆ |
NEXT≫
|